〔instagram〕Business account でshareするときの注意点!!
みなさん、SNS楽しんでいらっしゃいますか??
facebookに投稿した記事をオフィシャルサイトでshareしたり
オフィシャルサイトで投稿した記事をfacebookでshareしたり
インスタにポストした画像をオフィシャルサイトやfacebookでshareしたり
今日は、ビジネスアカウントでインスタを使用なさってらっしゃるみなさまへ
ちょっとだけ注意点のご案内です!
shareするのはなぜ??
「多くの方に知ってほしい」
大半の方はきっとそんな思いだと思います。
facebookやオフィシャルサイトだけじゃなくって
インスタもはじめたから見てほしい!!
知ってほしい!!
インスタのフォロワー数を増やしたい!!
いいねを欲してます(笑)
ってカンジでしょうか?!
ハッシュタグのあれこれはまたあらためるとして・・・
今すぐできることをひとつ。
▼ポストしたら、右上にある「・・・」をタップ
▼すると下記のような画面が表示されます。
※androidはこの限りではございません。
「シェア」をタップ
▼すると下記のような画面が表示されます。
facebookをはじめ、いろいろなSNSが表示されます。
事前にリンク設定をしてあるならばスムースにシェアできます。
リンク設定がされていない場合は、リンク設定の画面に切り替わります。
例えば・・・
Twitterにシェアしたければ、「twitter」をタップ
利用許可を促す画面に切り替わります。
そこで、上段にユーザー名またはメールアドレス
下段にパスワードを入力して
「連携アプリを認証」をクリックすればおkです!
Twitterを通して投稿を見たユーザーが
その投稿をタップすれば、インスタへ切り替わります。
さらに、「アプリで開く」をタップすれば
インスタのアプリに切り替わります。
が・・・
facebookでシェアしたい場合
(シェアしたいだけならばTwitter同様でおkです)
インスタアプリへの誘導を希望する場合は
下記要領でシェアすることが望ましいです。
▲上記画像、一番下にある
「リンクをコピー」をタップ
「リンクがコピーされました」と表示されます
(まもなくして表示は消えます)
facebookアプリを開き、
いつもの投稿同様、キャプションを入力し
コピーされたURLをペーストします。
そして公開。
このシェアの方法で行えば
インスタのページを見たいなと思ったユーザーが
投稿にある「instagram」の文字をタップすれば
ビジネスアカウントのインスタを見ることができます。
しかし、先に案内したTwitter同様の画面に表示される
「facebook」をタップした場合は、
ビジネスアカウントでは投稿にある「instagram」の文字をタップしても
アプリストアに切り替わってしまい、インスタへ切り替わることはありません。
すなわち、インスタへ誘導できないため
いいねの獲得もフォローの獲得もできません。
ユーザーはインスタの検索窓でアカウントを入れて探さなくてはなりません。
ましてやアカウントがわかりにくい場合は、ヒットしない可能性もあります。
ですから、シェアの方法にちょっと気を配った方が
きっとみなさまの集客につながる可能性大です^^
※この場合はどうなの??
ってお悩みのある方は、コンタクトフォームから
お気軽にお問い合わせくださいませ。
それでは、少しでもSNSを楽しんでくださいねっ♪♪
0コメント