秋深き隣は何をする人ぞ

10月に入りました。

秋の有名な句、

松尾 芭蕉 「秋深き隣は何をする人ぞ」

※秋深し✕、秋深き◉


「秋も深まってきて物寂しい季節になった。

(旅行で泊った宿の)隣の部屋はやけに静かだけど、

いったい(どんな人が)何をしているのだろう」という解釈のようです。


旅中のもの寂しい秋の夜の深まりのなかで、

人間相互の孤立した孤独さ・他人との心の触れあいを求めようとする心が

しみじみと表現されている、“松尾芭蕉” 晩年の名句。


俳句は、限られた文字数のなかに

深い意味が込められているんですね。


今日のお天気はちょっぴりシュールにさせます。

2015年、残り3ヶ月間の過ごし方、在り方をいま一度考える。

0コメント

  • 1000 / 1000